物置がほしいなぁ。
自分で購入して設置するのは
不安だなぁ手間だなぁ。
設置場所ここでいいのかなぁ。
この記事では、こんな疑問にお答えします。
新築の快適な生活も慣れた頃ではないでしょうか。
子供の砂場遊び道具、三輪車など増えてきて
玄関が狭く感じてはいませんか。
資源ゴミ、不燃ゴミの置き場
困っていませんか。
物置ほしいですよね。
家の外構を担当した会社に依頼して、
物置購入/設置する方法を解説します。
記事のポイント
<物置設置>
外構を担当した会社へ依頼するメリット
①物置設置場所が適正。
②物置サイズが適正。
③物置購入作業が不要。
④物置設置作業が不要。
⑤土台のブロックがちゃんと水平。
⑥転倒防止のアンカーをしっかり固定
⑦かたずけが不要。
物置を梱包していた段ボールやビニール袋などを持って帰ってくれる。
デメリット
①物置設置工事費がかかる。
確実に物置を設置したい方は参考にしてください。
事前準備
物置購入の目的整理
物置をどう活用するのか。
入れる物を見積もっておきましょう。
どんな物置を購入したら良いか絞れますし
買った後に後悔しません。
設置できる可能な範囲で、
大きな物置を購入すると
多くのものを収納できます。
物置の設置場所を考える
家の周りのどこに、
どれくらいの物置を設置するのか
決めましょう。
マンホールの上に設置は不可です。
家に隣接して設置しない方が良いです。
家の塗装の色合いが、設置個所だけ変わりますし、
家のメンテ時に移動する必要があります。
最終的に、決めた物置の設置場所、
物置のサイズは外構を担当した会社、
または住宅会社に確認を取りましょう。
購入する物置を探す
物置を販売する会社のカタログを取り寄せたり、
インターネットや店舗で、どんな物置があるのか
確認を取り、購入する物置を絞っておきましょう。
<お勧めの物置>
・イナバ物置(株式会 社稲葉製作所)
・ヨド物置(株式会社 淀川製鋼所)
・タクボ物置(株式会社 田窪工業所)
家の外構を担当した会社へ依頼する
最初に、家を建てた住宅会社に
物置を設置したいことを連絡します。
住宅会社から外構を担当した会社へ伝えてもらうと
スムーズに段取りが進みます。
外構を担当した会社から連絡がきますので、
家に来てもらい、物置の設置場所、
購入する物置を決め
見積りを作成してもらいます。
見積りを確認し問題無いようでしたら
そのまま依頼し
物置の組立設置工事を待つのみです。
外構を担当した会社へ依頼すると
値引きしてくれる可能性もあります。
私は20%値引きをしてもらえました。
組立設置
素人と業者の差
物置設置の主な工程は3つです。
①ブロックの設置
②物置部材の組立
③アンカー工事などの転倒防止工事
作業時間としては2時間ほどです。
アンカー工事は必ず行いましょう。
強風による転倒防止のためです。
設置場所が土の上に設置する場合、
4隅に穴を掘りコンクリートを流し込んで
アンカープレートを固定します。
コンクリート床の上に設置する場合、
オールアンカー等、
市販の芯棒打ち込み式アンカーで固定します。
アンカー工事が特に、物置設置を依頼して
良かった点です。
しっかりセメントで固定され、転倒防止します。
<物置設置>
外構を担当した会社へ依頼するメリット
①物置設置場所が適正。
②物置サイズが適正。
③物置購入作業が不要。
④物置設置作業が不要。
⑤土台のブロックがちゃんと水平。
⑥転倒防止のアンカーをしっかり固定
⑦かたずけが不要。
物置を梱包していた段ボールやビニール袋などを持って帰ってくれる。
デメリット
①物置設置工事費がかかる。
まとめ
物置設置について解説しました。
家の外構を担当した会社へ依頼すると、
楽で失敗しない物置購入/設置ができます。
物置購入すると家の空きスペースが
広がること間違いありません。
水遊び道具やタープテント等、置き場に困るので、
購入を見送っていた子供との遊び道具も
物置設定したことで広がるはずです。
以上です。
コメント