新築の注文住宅を購入したい!
おすすめのハウスメーカーを教えてほしい!
ハウスメーカーの選び方を知りたい!
こんな疑問にお答えします。
マイホーム購入は大事な選択の連続です。その選択は家族の将来や、お金の安定、生活のクオリティなど大きく影響します。ハウスメーカーを選ぶことも大事な選択の1つです。
しかし、どのハウスメーカーが最適なのかわからなくて、悩む方は多いのではないでしょうか?
そこで、この記事では、
- おすすめハウスメーカの条件であるスムストックとは?
- スムストック加盟のおすすめ木造ハウスメーカー3社を紹介!
- 最適なハウスメーカーの選び方
を解説していきます。
ハウスメーカー選びに迷われてる方や、家づくりをこれから始める方に、おすすめの内容となっています。
ぜひこの記事を参考に、自分に合ったハウスメーカーを見つけて、理想のマイホームを手に入れてください!
おすすめハウスメーカーの条件であるスムストックとは?
スムストックとは、優良な既存住宅を社会の共有資産として住み継ぐための仕組みです。大手ハウスメーカー10社が協力して「優良ストック住宅推進協議会」を設立し、制定しました。
<スムストックの認定条件>
- 住宅履歴データベースの保有
- 50年以上のメンテナンスプログラム
- 新耐震基準レベルの耐震性の保持
<大手ハウスメーカー10社>
優良な既存住宅を住み継ぐイメージは、以下の図のとおりです。
今までは、古くなった家は壊すのが当たり前でしたが、メンテナンスや修繕をして長く使い続ける考えがもとになっています。
スムストック加盟の大手ハウスメーカーが作る住まいは、耐震性や耐久性など、基本性能が高く、適切にメンテナンスすることで、「住み継ぐ家」が実現します。
スムストック加盟のおすすめ木造ハウスメーカー3社を紹介!
価格上位の順に解説します。それぞれ詳しく見ていきましょう。
1.三井ホーム
<三井ホームの特徴>
三井ホームは、お客さまのこころの中にある「憧れ」を、経年優化に根ざした思想で、ひとつひとつ丁寧にかたちにしていきます。
三井ホームは、デザイン性や間取りの自由度が高く、自分らしいデザインの住宅に住みたい方におすすめです。そのうえ、以下のポイントも高い水準で実現します。
- 性能
- 耐震性
- 快適性
このように、家づくりに妥協しない人は、まず三井ホームから検討してみましょう。
2.積水ハウス
<積水ハウスの特徴>
積水ハウスは、200万戸以上の建築実績あり、構造的な条件にしばられず、自由な設計を期待できます。また、広々としたリビング、庭と一緒に使える暮らしが好きな方に、お勧めのハウスメーカーになります。
3.住友林業
<住友林業の特徴>
住友林業は、公正、信用を重視し社会を利するという「住友の事業精神」に基づき、持続可能で豊かな社会の実現に貢献しています。
住友林業は、木質感と統一感のある内装で、無垢の木が好きで、木の種類も選びたい方や、和のデザインが好きな方のに、お勧めのハウスメーカーになります。
ハウスメーカーの選び方
気になるハウスメーカーが見つかったら、以下の5つの項目を確認・比較し、最適なハウスメーカーを選びましょう。
- 費用
- 技術力
- デザイン
- 人
- アフターサポート
それぞれ詳しく解説します。
1.費用
マイホーム購入は、事前に明確な予算を設定し、その範囲内で計画を進める必要があります。短期的・長期的な観点から考慮し、予算の範囲内で、計画を進められないハウスメーカーは、選ぶべきではありません。
予算の算出や計画の見極めなどは、自分一人で判断するのではなく、お金に関する専門的な知識と経験があるファイナンシャルブランナーと一緒に進めることがおすすめです。
「マネプロ」は上場企業が、特定の金融機関に偏らない立場で運営している無料の相談窓口です。以下のリンクから申し込んでみてください。
2.技術力
断熱・気密・換気の優れた技術をもつハウスメーカーを選びましょう。健康な暮らしは、家の環境で決まるからです。住宅の断熱性を示すQ値やUA値、気密性を示すC値は、そのハウスメーカーの技術水準を測る目安になります。過去に手がけてきた物件の性能を尋ねてみましょう。
3.デザイン
デザインはWEBサイトや住宅展示場の情報より、実際にハウスメーカーが建てた住まいを見学して、気に入ったデザインか、そうでないか判断しましょう。将来の暮らしぶりが、想像できるはずです。
4.人
ハウスメーカーの営業マンは、資金計画から土地探し、間取りプラン、施行、引き渡しまで、一貫して家づくりを伴走する存在です。合わない営業マンは変えてもらうか、そのハウスメーカーは選ぶべきではありません。
5.アフターサポート
建てた後もハウスメーカーとのお付き合いは続きます。アフターサポートが充実しているか、保証期間や定期点検の内容もしっかり確認し、ハウスメーカー選びの基準にしましょう。
ハウスメーカー選びは十分な情報収集をおこなうことで、各メーカーの長所や短所がわかってきますので、総合的に判断することが重要になります!
コメント